食品ロス
問題 次に文章を読んで、後の問いに答えなさい、答えは、1,2,3,
日本では、まだ食べられるのに食べないで、
農林水産省がおこなった②「食品ロス調査」でも、
食品を捨てる理由としては、
∙食品がくさったりカビがはえたりしたため
∙消費∙賞味期限が過ぎたため
∙食べきれなかったため
などがあがっています。
家庭での食品ロス率4.8%というのは少ないと思いますか。
これに、飲食店や加工業者から出る食品ロスと、
生ゴミを減らすために、私たちにできることは何でしょうか。
∙食べる量だけ買って、食べる量だけつくり、
∙野菜も魚も、食べられるところは全部食べる
∙上手に保存して、食べ物を長持ちさせる
ということではないでしょうか。
問題
問1①「その」は何を指しているか。
1 輸入した農産物。
2 食べ残した食品。
3 輸入した食品の総額。
4 ゴミとして捨てられる食品。
1. correct 3 農産物を含む輸入食品の総額が約5兆円ですので、
ゴミとして捨てられてしまう食品(食品ロス)が、
=食品ロスが11兆円、(その2倍=輸入食品総額が約5兆円)=
問2 ②「食品ロス調査」の結果と合っているものはどれか。
1 一般家庭の4.8%は、食品の無駄遣いが多い。
2 食べ残しの割合は、飲食店より一般家庭の方が高い。
3 一般家庭と飲食店とでは、食品を捨てる理由が違う。
4 一般家庭では、野菜類、果実類、魚介類の食べ残しがない。
2. correct 2 = 一般家庭と飲食店との食べ残しの割合をくらべると、
問3 ③「おそろしいほどです」とあるが、何が「おそろしいほど」
1 日本の家庭の食品ロスがとても多いこと。
2 日本の家庭の食品ロスがとても少ないこと。
3 日本全体の食品ロスの量がわからないこと。
4 日本全体の食品ロス率の計算が難しいこと。
3. correct 1 もし1日1kgの食べ物を用意したとすると、
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét